PROFILE

PROFILE

Okamoto-sensei

岡本 華枝
Hanae OKAMOTO

京都光華女子大学
Kyoto Koka Women’s University

健康科学部看護学科
The Faculty of Health Science Department of Nursing

准教授
Associate Professor

研究分野

  • 人文・社会/教育工学
  • ライフサイエンス/基礎看護学
  • ライフサイエンス/臨床看護学

免許

  • 看護師

座右の銘

  • 人を変えようとするならば、自分自身が変わることができたと先ず示そう
  • 有言実行

趣味

  • 温泉、カフェ巡り

看護基礎教育の教授方法を模索中にインストラクショナルデザイン(ID)理論と出合い、患者安全と臨床現場の看護実践につながる効果的・効率的・魅力的な授業・研修を目指し、教材開発やデザイン研究に取り組んでいます。卒前卒後がつながる学びを支え、医療職が活き活きと過ごせる日々が続くように支援する教育研究活動をおこなっています。

資格
日本医療教授システム学会認定 患者安全TeamSimチーフコースディレクター
日本救急医学認定ICLSインストラクター(2009〜現在)
アメリカ心臓協会認定BLSインストラクター(2007〜2021)
社会貢献活動・学会活動
日本医療教授システム学会 理事 総務委員長
NPO法人 地域医療の質向上協議会 理事
NPO救命おかやま 活動会員
作州にAEDを広める会 世話人
所属学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
インストラクショナルデザインに基づく看護補助者の実践能力向上教育プログラムの開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 – 2027年3月
ニューノーマル時代に地域医療を担う看護職の生涯学習支援オンラインプログラム開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 – 2027年3月
多重課題に対応する看護統合実習における事前・事後指導プログラムの開発
文部科学省科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 – 2026年3月
コロナ禍における終末期看護実習の学内代替実習の学びに関する研究
岐阜聖徳学園大学看護学部研究助成 2021年4月 – 2022年3月
ブレンド型学習による高齢者施設の急変予測と対応に関する協働教育プログラムの開発研究 
文部科学省科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 – 現在 
看護学生のシミュレータを用いた成人看護学援助論演習における学習効果 
岐阜聖徳学園大学看護学部研究助成 2016年4月 – 2017年3月
赤穂市におけるジュニア救急教室の学習効果に関するアンケート調査
赤穂市・関西福祉大学 協働研究事業 2014年4月 – 2105年3月
主な論文
岡本華枝
日本放射線技術学会放射線防護部会誌(Web) 20(2) 3-5 2020年10月
岡本華枝
日本放射線技術学会放射線防護部会誌(Web) 20(1) 6-9 2020年4月 
岡本 華枝, 松本 尚浩
日本シミュレーション医療教育学会雑誌 7 58-60 2019年8月
岡本華枝
医療職の能力開発 6(2) 61-70 2019年3月
岡本華枝
臨床老年看護 26(5) 2019年  
その他の論文はこちら
書籍
2022年5月 雷音学術出版
2022年2月 NextPublishing Authors Press
2020年7月 北大路書房
2021年4月 電音学術出版
web投稿記事(メディカ出版「ラポール」)

「これからの看護教育」を育むためのNSLR
Nursing Student Learning Recommendations 看護学生の学習に関する提言

担当科目
成人看護学概論2年次前期
成人看護学演習3年次前期
看護技術実習3年次前期
慢性期看護学実習3年次後期
急性期看護学実習3年次後期
成人看護学実習Ⅰ3年次後期
成人看護学実習Ⅱ3年次後期
統合看護学実習4年次前期
卒論ゼミ4年次通年
3年4組クラスアドバイザー 
タイトルとURLをコピーしました